スタッフ日記

夏野菜のおいしい季節です

2021/07/12

みなさんこんにちは。 出回る野菜も最近はカラフルになり、色や形も楽しめますね。 友達からズッキーニを頂いたので作ってみました。輪切りにして、レンジでチンして、土台を作ります。上にのっている... 【続きを読む】

施工事例を更新しました

2021/07/09

施工事例を更新しました。 高齢のお父様との同居のため、バリアフリーで住みやすいおうちへとリフォームしました。 施工事例紹介のページよりご覧ください。 ... 【続きを読む】

FMたんご出演!

2021/06/18

皆さんこんにちは。 先日、FMたんごに出演させていただきました! 白アリ工事担当の福島(写真右)・宇野(写真左)の二人で、今の時期気になる白アリ被害についてお話させていただきました。 ... 【続きを読む】

網戸のシーズンです

2021/06/14

皆さんこんにちは。 近頃は急に暑くなり、気温が30℃を超すような日が続きました。6月の今の時期にしては珍しいことです。 それでも、朝夕は涼しいです。窓や戸を開けて適度な換気をしましょう。 ... 【続きを読む】

たくましく育つ

2021/05/28

皆さんこんにちは。 ハーブの一種「ワイルドストロベリー」です。こんなところに実がつきました。冬は冷たい水に打たれていたのですが、意外に丈夫で花が咲き小さな実をつけるまでになりました。 昔は... 【続きを読む】

グリーン住宅ポイント制度

2021/05/14

皆さんこんにちは。 「グリーン住宅ポイント」という制度がはじまっています。 高断熱浴槽や節水トイレなど省エネ設備工事や、窓や外壁などの断熱改修など、工事内容に応じてポイントがつきます。 ... 【続きを読む】

母の日

2021/05/12

皆さんこんにちは。 先日は母の日でしたね。お誕生日や父の日・母の日、敬老の日とありますが、毎年何がよいかなとプレゼントを考えて贈るのも大変です。しかしながら、親にはいつまでも元気でいてほしいと思... 【続きを読む】

白アリ対策はまるふくまで!

2021/04/28

皆さんこんにちは。 お家のまわりでハネアリを見かけたことはありませんか?見つけた時には被害が進行しているかもしれません! まるふく産商では、環境にやさしい無公害薬品を使用した白アリ工事を行... 【続きを読む】

楽しいランチ

2021/04/21

皆さんこんにちは。 先月、京都市内に出張に行きました。研修を終えスタッフ3人でランチをとろうということになり、グーグルマップで「近くでランチ」と検索しましたら錦市場にスヌーピー茶屋なるものを発見... 【続きを読む】

気持ちの良い季節になりました。

2021/04/08

皆さんこんにちは。 色々なお花の香りとともに、花粉や黄砂等が飛んでくるのは、ちょっと困ります。いつもなら入学式の頃に咲く桜も葉桜になってきました。 この時期は転勤のご挨拶もあり、少し気の引... 【続きを読む】

桜が見頃です

2021/03/30

皆さんこんにちは。 暖かくなり、過ごしやすい季節になってきました。 桜が見頃になっているところも多いですね。 週末、良い天気だったので海沿いをドライブしてきました。桜と海が一緒に見ら... 【続きを読む】

ごはんのおともに麹納豆

2021/03/17

皆さんこんにちは。 おうち時間が始まった頃、友達から頂いたのをきっかけに定期的に作るようになった「麹納豆」 しばらくは冷蔵庫でも保管できますが、私は小分けして冷凍しています。人参の千切りに... 【続きを読む】

海の見えるカフェ

2021/02/26

皆さんこんにちは。 海が一望できる小高いところに、お店がオープンしました。 丹後町間人、「ブルーロックカフェ」です。 内装はご主人がデザインされ、木の温もりを感じます。 奥様こ... 【続きを読む】

施工事例を更新しました

2021/02/19

施工事例を更新しました。 ・S様邸・・・キッチン・リビングのリフォーム、お風呂の入替、玄関工事など ・M様邸・・・お風呂・洗面台の入替、和室のリフォーム どちらもすてきなリフォームに... 【続きを読む】

そろそろ花粉の季節です

2021/02/12

皆さんこんにちは。 暦の上では春になりましたが、気温が上がってきたかと思えばまた来週は寒くなるらしく、春はまだ遠いように感じます。 春といえば、花粉が気になる季節です。天気予報ではそろそろ... 【続きを読む】

まるふく住宅*入居者募集中!

2021/02/05

みなさんこんにちは。 ただいままるふくではメゾネット型賃貸住宅の入居者募集中です。 外装、間取り、照明、コンセント位置等女性スタッフが細かいところまでこだわりました。 メゾネットタイプですの... 【続きを読む】

素敵なバースデー

2021/01/29

毎日コロナのニュースを聞くたびに、いつになったら終わるのかと思います。ストレスもたまり、人と人との関係も薄れつつある今日このごろ、悲しくなったりすることはありませんか? 私ごとですが、先日○才の... 【続きを読む】

寒波到来!

2021/01/15

久々の寒波到来で、外気温が-4℃になり、我が家は、トラブル続きでしたが、皆様は如何お過ごしでしたか? キッチンは普通に使えているのに、お風呂のスイッチを入れても作動しないし、水も出ない。外の配管に、... 【続きを読む】

2021年の始まりです。

2021/01/08

新年明けましておめでとうございます。 本年もまるふく産商は「暮らしを楽しく」をテーマに頑張っていきます。 さて、みなさんはどのようなお正月を過ごされましたか? 私は30日から年末年始休業に入... 【続きを読む】

ゆず・柚子・ユズ

2020/12/22

皆さんこんにちは 21日は冬至でした。 ゆず湯に入ったり、カボチャを食べたり、冬の伝統行事を楽しんだ方も多いのでは? 我が家は今年ゆずが豊作で、ゆず湯にもたくさん使いましたが、それでもま... 【続きを読む】

りんごの美味しい季節です

2020/12/16

皆さんこんにちは。 寒くなってきて、色々なりんごが出回るようになりました。 「もりのかがやき」というりんごをご存じでしょうか。皮の黄色い、とても甘いりんごです。たくさん手に入ったので、りん... 【続きを読む】

換気状態を見える化!「CO2れんら君」

2020/12/09

新型コロナウイルス流行から1年が経とうとしています。現在も収束の見込みがなく不安に感じている方が多いと思います。 感染対策として有効といわれているのが「換気」です。でも、どのくらいの頻度で、どのくら... 【続きを読む】

白菜で旬なおつまみ

2020/12/02

皆さんこんにちは。 白菜のおいしい季節になりましたね。 白菜の旬は11月から2月、スーパーでも安くなってきました。 寒い時期には、白菜を使ったお鍋が我が家の定番料理です。 そんなおいし... 【続きを読む】

「ながら掃除」でキレイをキープ!

2020/11/26

皆さんこんにちは。 皆さんはどのくらいの頻度で掃除をしていますか?毎日?週に一度?汚れがたまってあわててすることもあるかと思います。 毎日無理なく続けられる「ながら掃除」を習慣にしてみませんか? ... 【続きを読む】

リフォーム相談受付中!

2020/11/20

まるふく産商では、住まいのお悩み相談を随時受付しております。 大型リフォームから水回りの小工事まで、住まいのことなら何でもご相談ください。 21日に広告を入れさせていただきます。キッチン、... 【続きを読む】

施工事例を更新しました

2020/11/20

施工事例を更新しました。 キッチンとダイニングの改修工事です。 広くてスッキリとした使いやすそうなキッチンに生まれ変わりました。 詳しくは、施工事例のページよりご覧ください。 ... 【続きを読む】

秋の香り

2020/11/02

皆さんこんにちは。 朝夕は寒くなり、風を感じる頃となりました。 10月の初め頃には何処からくるのか、金木犀の香りがほんのりと漂ってきます。リラックスした気分になれるその香りには、様々な効果や効能が... 【続きを読む】

冬に向けて…断熱リフォーム

2020/10/14

皆さんこんにちは。 朝晩は寒さを感じる日が増えてきましたね。昼間との気温差もあり、着る服に悩むことも多いです。 先週はとても寒い日があり、我が家も今シーズン初めてエアコンの暖房をつけました... 【続きを読む】

台風対策

2020/10/09

皆さんこんにちは。 この週末は、台風が来るの?来ないの?どっち??と、やきもきですね。 毎年多くなっている大雨や台風被害への備えとして以下のことに気をつけて自主点検してみてください。 ... 【続きを読む】

コーヒーの楽しみ方

2020/09/29

皆さんこんにちは。 ステイホーム期間中、豆から挽いてじっくりと味わうコーヒーや、ホイップ状にしたコーヒーをミルクの上にのせて作られるダルゴナコーヒーなど、お家のコーヒーの消費が上がっているそうで... 【続きを読む】

バスルームのリフォーム

2020/09/24

皆さんこんにちは。 ただいままるふく産商では、バスルームのリフォーム相談を受付中です。 お掃除のしやすいお風呂、暖かくリラックスできるお風呂…あなたの理想のバスルームはなんですか? ぜひお問... 【続きを読む】

秋の味覚

2020/09/18

皆さんこんにちは。 朝夕は涼しく感じるようになり、一雨ごとに秋らしくなってきているように思います。 安納芋を頂いたので、さつまいものパウンドケーキを作りました。丹後のさつまいもも美味しいですが... 【続きを読む】

風呂敷でエコバッグ

2020/09/07

皆さんこんにちは。 7月からレジ袋が有料化になり、みなさんも毎日の買い物にエコバッグを使われているのではないでしょうか。 私も大、中、小とサイズ違い、素材違いのエコバッグを用意しましたが、実際... 【続きを読む】

鈴虫の音色

2020/08/21

皆さんこんにちは。 夏から秋の風物詩として、古くからその涼しい音色で愛されている昆虫「鈴虫」。 我が家では以前から育てており、その音色に癒される日々です。 人は音を右脳で、言葉を左脳で理解すると... 【続きを読む】

今年の夏休みは・・・

2020/08/17

皆さんこんにちは。 お盆休みも終わり、今日からお仕事や学校という方が多いと思います。 休み中、我が家は例年ならどこかへ旅行に行ったり帰省したりするのですが、今年はどれも諦めてお家で過ごす夏休みとな... 【続きを読む】

夏季休業のお知らせ

2020/08/11

誠に勝手ながら、8月13日(木)~8月16日(日)は夏季休業とさせていただきます。 この期間中の各ホームページからのお問い合わせ対応は8月17日(月)以降にさせていただきます。 ご不便をおかけ... 【続きを読む】

エアコンのかしこい使い方

2020/08/05

皆さんこんにちは。 暑い日が続いていますね。家にいる間はずっとエアコンをつけている家庭も多いと思いますが、その分電気代も気になりますよね。夏の電気代のおよそ半分はエアコンだというデータもあります... 【続きを読む】

丹後の夏の味覚*メロン

2020/07/31

皆さんこんにちは。 長かった梅雨ももうすぐ終わりそうですね。毎日雨続きで家の中もジトジトしていたので、カラッと夏らしい天気になっていきそうで嬉しいです。 今年は天候不良で農作物も不作になってい... 【続きを読む】

洗面台のコーティング

2020/07/28

皆さんこんにちは。 顔を洗う時にふと、洗面台を見てギョッ!いつの間にか水垢がびっしり… なんてこと、ありませんか? 毎日使う場所だからこそ、いつもキレイにしておきたいですよね。 水垢の一番... 【続きを読む】

夏野菜で元気に

2020/07/22

皆さんこんにちは。 セミの鳴き声が聞こえるようになり、本格的に夏が始まりそうな今日この頃です。 さて、夏野菜といえば何を思い浮かべますか? 夏の京野菜として有名なのが万願寺とうがらし... 【続きを読む】

レジ袋の有料化

2020/07/16

皆さんこんにちは。 7月からレジ袋が有料化され、半月が経ちました。 レジ袋1つ3円~5円とはいえ、毎日のこととなると節約のためエコバッグに切り替えた方も多いのではないでしょうか。 私... 【続きを読む】

便利な食洗機

2020/07/10

皆さんこんにちは。 家事にはいろいろとありますが、私が思う「できればやりたくない家事」は食器洗いです。 夜ご飯を食べたあと、疲れてどうしても洗う気にならない… かといって 朝起きてシンク... 【続きを読む】

夏の万能常備菜

2020/07/06

おなじみの漬物「きゅうりのキューちゃん」 ご飯のお供として、ポリポリした食感がよくついついお箸が止まらなくなりますよね。 きゅうりを沢山頂いた時などは、家庭で作ることもできますよ。 世界一栄養の... 【続きを読む】

梅雨~カビとの闘い③~

2020/07/03

皆さんこんにちは。 7月になりました。 晴れた日があったかと思えばまた雨が降り…まだまだ梅雨、ジメジメした日が続いていますね。 カビ対策で最も重要な「湿気」。湿度が60%を超えると、... 【続きを読む】

冷蔵庫のお掃除

2020/06/30

皆さんこんにちは。 最近は冷蔵庫の大型化や共働き世帯の増加で「まとめ買い」をされるご家庭も多くなってきています。 また、緊急事態宣言時にはスーパーへの来店頻度を控えるような要請もあり、これから... 【続きを読む】